損害保険・火災保険の市場規模を予測してみた。
昨日、NHKのカネオくんの番組を家族で見ていたら「自動販売機」の特集をしていて、日本の「飲料自動販売機」の売上が約2兆円で、タクシーが約1.4兆円、やカフェ・喫茶店が約1.1兆円となっていました。こんなに大きい市場であることにビックリしました。人口比率における日本の自動販売機の数は世界一だそうで日本中どこでも安心して飲み物が買える環境なんですね。
そこで、ふと火災保険はどのくらいの市場規模があるのかなぁ~と疑問に思った私は、早速ネットで調べてみました。まず火災保険は大きなジャンルでは「損害保険」の中に入るので損害保険の市場について調べてみることに。
2015年の市場規模マップより
そうしたら、様々なジャンルの市場規模を年ごとに視覚して見る事のできるサイトがあったので、早速「損害保険」で検索してみると2017年度のデータでは、損害保険の市場規模は8.4兆円にもなるという結果が。
8.4兆円と言われてもいったいどのくらいの規模なのか、ピンときませんが上の画像のように他の市場と比べる事が出来るので「農業や介護、アパレル業界」と同じくらいの大きな市場である事が分かりました。その後、日本では大きな自然災害が多く発生していますから、現在はそれよりも大きな市場になっている事は説明するまでもないと思います。
損害保険会社の支払いも過去最大級になっています
上の写真の記事は、Yahoo!ニュースに掲載された「火災保険の支払い金額」の記事ですが2019年は大きな台風が何度も日本に上陸した影響で、過去最大級の金額になるという事が報道されました。
2020年の市場規模マップより
また、このサイトではこれからの市場規模の予測も視覚化して見れるようになっていたので今年2020年のデータを出してみると介護・アパレル・農業などの次に損害保険がきていますね。
2022年の市場規模マップより
さらに2022年まで見てみると、上位は同じような比率で並んでいますので今後とも損害保険業界は良くも悪くも大きなお金が動く市場であるという事が読み解けるかと思います。
2020年以降も火災保険・損害保険関連のビジネスに熱いチャンスがある!
ビジネスにおいて市場の規模や将来性はとても大事になります。これから大きく拡大していく業界や市場に参入するという事がそこで成功するためには欠かせない条件になっていきますね。これから伸びる可能性が低い市場にわざわざ参入しても失敗するのは目に見えていますからね。
とは言っても「損害保険業界や市場が大きい事は分かったけれど、私たち消費者にとっては関係ない話じゃん」と思われたあなた。ところが、私を含めて一般の方で全く初心者の方でも、この損害保険市場に参加できるチャンスがあるんです。
それが「火災保険のアフィリエイト」というものです。アフィリエイトというのは紹介という意味で、あなたが火災保険をネットとか口頭でリアルにお客様に紹介して、その方がそのサービスに申し込んで結果が出たら、成果報酬としてお金があなたに入ってくるという仕組みになります。
火災保険のアフィリエイトは誰でも出来るのか?
火災保険の紹介と聞くと「そんな火災保険を売る事なんてできないよ」と思う方もいるかも知れません。しかしご安心下さい、ここでは「新しく火災保険に加入して下さい」とセールスする事はありません。では、どんな方に紹介するのかというと「既に火災保険に加入している人」に対して、あなたの火災保険を有効活用してみませんか?という形で紹介します。
既に保険に加入している人は相手ですから、相手も何か売りつけられる訳ではないので話を切り出しやすいし、最初に費用がかからない、何もなかった場合は無料ですので、セールスで最強の言葉「無料」というフレーズが使えるのが大きな強みです。
しかも全くの素人の方でも参入できるように「営業用のチラシ」もあるので、極端な話、そのチラシを渡してこれに書いてあるのでご覧になってネットからお申込み下さいという形でもいけます。このコンサルタントについてもっと詳しく聞きたいという方はこちらの記事をご覧ください。
詳細はこちら >>副業から起業も可能なコンサルタントで月50万稼ぐ!
本名以外での活動も可能になりました
ここまでお読みいただき、コンサルタントに興味を持った方の中には「ブログなどでも紹介できたらなぁと思っているのですが、不特定多数の方に本名を出すことに少し不安があって、迷っています」という方もいらっしゃるかも知れないですね。
しかし、ご安心下さい。このコンサルタント契約はシステム上、本名で登録をしていただきますが、固定のビジネスネームを作っていただきましたらビジネスネームでの活動が可能となっております。
また、会社名でご登録いただく際は法人登録といった形になりますので、ご口座の名義も法人用の口座名義に統一していただく必要があります。
法人登録ではなく、個人登録で本名を出さずにビジネスネーム(ハンドルネーム)を使ってコンサルタント活動をしたいという方にも対応しておりますので、正式お申込みの際にその旨お伝えください。
最後にあなたがもしも火災保険に入っているのならば、超ラッキーです。その理由はこちらの記事で↓
詳細はこちら >>【火災保険活用法】築5年以上の一戸建てをお持ちの方は必見! 火災保険加入者の80%が「平均100万円」もらえる話。
なお。この記事に関するご質問や火災保険に関する疑問がございましたら、下の質問フォームからお気軽にお尋ねください。
コメントを残す