残念ながら、こんな保険は対象外になります。
私がこのブログで紹介している「火災保険申請サポート」ですが、このサービスを受ける(無料調査をしてもらう)には以下のような条件を満たした保険に加入している事が大前提となります。 意外とご自分が加入している保険の補償内容につ…
2020.07.17 火災保険申請の達人
私がこのブログで紹介している「火災保険申請サポート」ですが、このサービスを受ける(無料調査をしてもらう)には以下のような条件を満たした保険に加入している事が大前提となります。 意外とご自分が加入している保険の補償内容につ…
2020.07.03 火災保険申請の達人
多くの物件をお持ちのオーナー様、各物件ごとに保険金が受け取れます。 火災・地震保険申請の方法、多くの物件をお持ちの場合 このブログで紹介している「火災保険申請サポート」は個人の一戸建てはもちろん、法人の方で多くの建物を所…
2020.05.12 火災保険申請の達人
知ってましたか?こんな所も火災保険申請ができるってこと。 突然ですが、あなたは台風などの被害を受けた場合に火災保険を申請できるのをご存知でしょうか? 去年は大きな台風が何個も日本列島に来たので、それらの自然災害に火災保険…
2020.05.10 火災保険申請の達人
コロナ不況に火災保険が効く?【ホテル・旅館・工場の経営者へ】 コロナ不況に火災保険が効く? いったいどうゆう事って思ったそこのあなた。 新型コロナで収入が激減してしまったホテル旅館や工場などの経営者の方にも朗報です! 建…
2020.04.23 火災保険申請の達人
火災保険申請サポートでは、個人の自宅はもちろん、会社の物件も契約ごとに保険金申請ができます。 このブログからお申込みいただいたお客様に支払われた保険金の合計額(2020年4月現在) 27,075,000円の保険金が保険会…
2020.04.11 火災保険申請の達人
先日、大きなお寺を経営する方から次のようなご質問を受けました。その内容は「火災保険申請の無料調査をしてもらいたいのですが、私のお寺は古くて規模も大きいので屋根に登って調査してもらうのはちょっと心配なんです」というものでし…
2020.04.04 火災保険申請の達人
あなたの県は入ってますか?火災保険金がおりた方々の金額と傾向 私のブログより建物の無料調査にお申込みいただき、沢山の方々に保険会社から保険金が支払われております。今回はこのブログをご覧のみなさまだけに最近支払われた金額と…
2020.03.15 火災保険申請の達人
東京で家や会社の建物を売却したいとお考えの方に。 春は新しい生活を始めるシーズンですね。引っ越しやなんらかの事情でご自宅や会社の建物を売却したいと考えている方に耳寄りなお話です。 その売却予定の建物が火災保険に加入してい…
2020.03.12 火災保険申請の達人
新型コロナは火災保険申請に影響がありますか?というご質問にお答えいたします。 火災保険申請の調査でも新型コロナウイルスの感染が心配です。 先日、お客様から「火災保険申請の調査でも新型コロナウイルスの感染が心配です。新型コ…
2020.03.09 火災保険申請の達人
千葉県の台風被害で火災保険申請する方法をご紹介いたします。 突然ですが、あなたは火災保険に時効がある事をご存じでしたか? 火災保険の申請期限は保険法という法律の第95条で「保険給付を請求する権利、保険料の返還を請求する権…
火災保険は火事だけでなく、自然災害でも保険金がおります。
でも、それは個人の方が見ても保険の対象になっているか分からないと思います。
そこで、保険や建築の知識があるプロが、まずは無料でお伺いされていただき保険金がおりる対象箇所がないかどうかをくまなく調査いたします。
おりた保険金の使い道は自由なので、修理するのはもちろん修理せずに自由に使う事ができます。
そして、保険金がおりたならば完全成果報酬でおりた保険金の33%(税込)を後払いしていただくサービスで、おりなかった場合は完全に無料となります。
※他の会社の場合は40%~50%の成功報酬という形が多いのですが、私のブログからお申込みいただいた場合は最安値の『33%』しかいただきません。
①その建物が築5年以上である事(風災害を受けていれば築年数は関係ありません。)災害はないように見えても築10年以上たっている家では高確率で保険金対象の何らかの災害破損箇所が見つかっています。
②家屋、アパート、マンション、ビル、工場、病院…など、どんな建物でも構いません。貴方がその「建築物」の所有者である事。※マンション一室不可・賃貸はオーナー様であれば申込可能です。
③風水害特約が付いている火災保険に加入してから3年以上経過している事(共済も可)。火災保険の証書が手元にある事。この条件を満たしている方はお申し込みいただけます。
※分譲マンションの場合はNGですが分譲マンションの管理組合等からの依頼であれば可能です。
※複数物件をお持ちのオーナー様や法人の方でも自社物件(自社ビル、自社工場等)であれば可能です。
・保有している自己物件の築年数が5年以上経過している方
※なるべくでしたら築年数が10年以上経過している方が風水害被害の発見確率が高いです。
※補修をした後でも火災保険申請サポートのお申込は可能となっておりますが、念の為、補修前後のお写真や見積もり書をワンズベスト本社で一度拝見させていただき、火災保険申請サポートが受けられるかの確認をさせていただければと思います。
高い修繕費や固定資産税に苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。その反面まとめて無料で査定され、何百万、何千万と手にされている方もおられます。
あなたは自腹を切って修繕しますか?それとも、真逆にお金が増えるこのシステムで査定をしますか?
考えるまでもなく、この火災保険申請サポートは使わなければ勿体ないお話なのです。