【火災保険解約】家を売却した後に火災保険を解約しましょう。
こんにちは、石井です。今回は火災保険の一般的な知識として「火災保険の解約、家を売却した時のケース」について調べてみました。あなたがもしも自分の家を売却する事になった場合の参考になさってみて下さいね。 まずは火災保険のおさ…
2018.06.16 火災保険申請の達人
こんにちは、石井です。今回は火災保険の一般的な知識として「火災保険の解約、家を売却した時のケース」について調べてみました。あなたがもしも自分の家を売却する事になった場合の参考になさってみて下さいね。 まずは火災保険のおさ…
2018.06.16 火災保険申請の達人
こんにちは、石井です。私がこのブログで何度も紹介している「火災保険申請サポート」ですが、この度そのロゴマークを作ってみました。「カホサポ」というのは火災保険を略したカホとサポートを繋げたものです。ちなみにサポートを辞書で…
2018.05.23 火災保険申請の達人
火災保険申請サポートの調査の評判 「えっ、なんでウチは被害がないの~~!」こんなクレームを知り合いから受けた石井です。 と言ってもコレ。火災保険に加入している方がご自宅の屋根を無料で診てもらった結果、申請できるような被害…
2018.05.22 火災保険申請の達人
火災保険申請サポートの体験談 こんにちは、本業は商業デザイナーの石井です。 今回は普段大変お世話になっている某印刷会社の社長にお会いした時の様子をドキュメンタリー風にお届けいたします。※上の写真はイメージです。 私は自分…
2018.05.22 火災保険申請の達人
こんにちは、むかし高額なネットビジネス塾に入ったけど全く成果が出なかった黒歴史のある石井です(笑) インターネットを見ているとよく「お金のない方でも絶対に稼げます。安心して私について来て下さい」というネットビジネス塾って…
2018.05.14 火災保険申請の達人
火災保険はいつ支払われるのかという点について、前の記事では見積もり書を書いてもらう所までお話しました。今回は後半編ということで、そこから保険金が支払われるまでを書いてみました。なお、前半をお読みでない方はこちらをご覧くだ…
2018.05.13 火災保険申請の達人
火災保険の支払いはいつごろになるのかという疑問にお答えいたします。 こんにちは、石井です。 このブログをご覧の方は火災保険はいつ支払われるのかというのは非常に気になる点かと思います。そこで私の家のケースを無料調査に申し込…
2018.05.10 火災保険申請の達人
こんにちは、自己啓発や成功法則の本が大好きな石井です。 先日YouTubeで偶然見つけたある方のセミナー動画に「人間の脳は成功するように出来ている」というタイトルが目に飛び込んできました。成功願望が強い私は早速見たんです…
2018.05.08 火災保険申請の達人
こんにちは、石井です。 私がこのブログを公開しようと思ったのは、眠っていた火災保険で思わぬ臨時ボーナスが入ったという喜びもあるのですが、それ以上にその自由なお金で家族の思い出を作る事が出来たという感動を多くの人に味わって…
2018.05.06 火災保険申請の達人
火災保険もらう方法とその手順を説明いたします。 A:下記のような流れになります。 ①お申込みフォームまたはお電話にてお申込みと火災保険証券コピーを提出。 ②現地調査の担当者よりお客様に連絡が入り現地調査日の日程調整。 ③…
火災保険は火事だけでなく、自然災害でも保険金がおります。
でも、それは個人の方が見ても保険の対象になっているか分からないと思います。
そこで、保険や建築の知識があるプロが、まずは無料でお伺いされていただき保険金がおりる対象箇所がないかどうかをくまなく調査いたします。
おりた保険金の使い道は自由なので、修理するのはもちろん修理せずに自由に使う事ができます。
そして、保険金がおりたならば完全成果報酬でおりた保険金の33%(税込)を後払いしていただくサービスで、おりなかった場合は完全に無料となります。
※他の会社の場合は40%~50%の成功報酬という形が多いのですが、私のブログからお申込みいただいた場合は最安値の『33%』しかいただきません。
①その建物が築5年以上である事(風災害を受けていれば築年数は関係ありません。)災害はないように見えても築10年以上たっている家では高確率で保険金対象の何らかの災害破損箇所が見つかっています。
②家屋、アパート、マンション、ビル、工場、病院…など、どんな建物でも構いません。貴方がその「建築物」の所有者である事。※マンション一室不可・賃貸はオーナー様であれば申込可能です。
③風水害特約が付いている火災保険に加入してから3年以上経過している事(共済も可)。火災保険の証書が手元にある事。この条件を満たしている方はお申し込みいただけます。
※分譲マンションの場合はNGですが分譲マンションの管理組合等からの依頼であれば可能です。
※複数物件をお持ちのオーナー様や法人の方でも自社物件(自社ビル、自社工場等)であれば可能です。
・保有している自己物件の築年数が5年以上経過している方
※なるべくでしたら築年数が10年以上経過している方が風水害被害の発見確率が高いです。
※補修をした後でも火災保険申請サポートのお申込は可能となっておりますが、念の為、補修前後のお写真や見積もり書をワンズベスト本社で一度拝見させていただき、火災保険申請サポートが受けられるかの確認をさせていただければと思います。
高い修繕費や固定資産税に苦しんでいる方がたくさんいらっしゃいます。その反面まとめて無料で査定され、何百万、何千万と手にされている方もおられます。
あなたは自腹を切って修繕しますか?それとも、真逆にお金が増えるこのシステムで査定をしますか?
考えるまでもなく、この火災保険申請サポートは使わなければ勿体ないお話なのです。